FARM農園紹介

  • 吉瀬ファーム
  • 吉瀬ファーム

吉瀬ファーム〒305-0022 茨城県つくば市吉瀬字吉瀬1857

詳細を見る
  • 飯田ファーム
  • 飯田ファーム

飯田ファーム〒300-0802 茨城県土浦市飯田2595

詳細を見る

WORK農園での就労イメージ

アイメック栽培

ユニバーサルファームの農園ではアイメック栽培という特殊な栽培方法を行っております。
アイメック栽培は特殊なフイルム(ハイドロメンブラン)を使い、トマトの根が求める養液だけを供給し余分な水分や雑菌を通さない栽培方法です。これにより農業経験があまりない方でも高糖度・高品質で安全・安心なトマトの生産を可能にすることができます。この技術を使うことで健常者と障害者がバランスよく作業をすることができます。障害のある農業未経験の方でも一緒に栽培から収穫まで楽しみながらお仕事をすることができます。

ユニバーサルファーム ユニバーサルファーム ユニバーサルファーム ユニバーサルファーム

  就労センターグリーンつくばで働くということ

   就労センターグリーン
   つくばで働くということ

  • 1. 障害年金を受けながら給与をもらうことができます。
  • 2. 独自栽培、システム化しているので安心して仕事ができます。
  • 3. 仕事内容もきちんと決まっており、無理のないよう働くことができます。
  • 4. 専門員がついていますのでサポートも受けることができます。
  • 5. 農業を通じてやりがいを感じ、長く続けることができます。
  • 6. 農業以外の仕事も体験できます。
ユニバーサルファーム

就労継続支援A型について

障害者総合支援法に基づき、障害者が自立した日常生活又は、
社会生活を営むことができるよう、雇用して就労の機会を提供するとともに、
その知識及び能力の向上のための職場実習を行う支援形態のことを言います。

NOUFUKU農業と福祉をつなげる「農福」

働きたいを農業で!「IoT化」と「就労支援事業」との連携で
私たちは障がいがあって働けない方を応援します。

ユニバーサルファーム
深刻化する農業
農業分野の高齢化による担い手不足、耕作放棄地の拡大が年々増え続けています。
ユニバーサルファーム
働きたい障がい者
福祉分野では就労訓練のため、障害のある方が働く場や仕事を求めています。

つまり「農業」と「福祉」が持つ資源を有効活用し、
解決するという「農福連携」という考えが徐々に広まりつつあります。
働く場所や人事の確保に結びつけ、連携することで
互いに多くの利点が生まれ、地域の活性化に結びつけるというものです。

ユニバーサルファーム ユニバーサルファーム

FAQよくあるご質問

就労センターグリーンつくばとは?
農業を通して障害のある方が就労をする農業兼福祉サービス事業所になります。事業所としては「就労継続支援A型」を提供しております。
現場見学をしたいのですが、可能でしょうか?
はい。予約制となりますが、見学していただくことは可能です。体験していただくことも可能ですのでお気軽にお問合わせください。
事業所までの送迎はありますか?
決まった時間での送迎はご用意しております。つくば市近郊、つくば駅、土浦駅を予定しておりますので、ご希望の際はお問い合せください。
一覧を見る

アクセス 〒305-0022 茨城県つくば市吉瀬字吉瀬1880番1